横浜市民放送局ネットワーク化事業 (YNP)
横浜市民放送局ネットワーク化事業とは
インターネットTV放送のツールと楽しみ方を紹介し、各種市民活動の広報・成果発表や市民活動ネットワーク構築のためのツールとして利用していただけるよう提案します。 また、活動地域毎に横浜市民放送局の支局(Satellite局)を募集し、私達と一緒に番組づくりや地域独自の情報を市民目線でTV放送したいと考えています。そして、「横浜市民放送局ネットワーク化事業」によって、若い世代を始めとした幅広い世代の方々が市民活動に参加・参画できる機会を得て、地域の活性化に繋げたいと考えています。
横浜市民放送局(YNP)は、横浜市民放送局・野毛Hana*HanaTV・CHANNEL CREAM3者の任意団体がConsortiumを組織し、平成22年度横浜市市民活動支援センター自主事業を実施してます。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/tishin/kisha/kisha220319.pdf
特設HPを作っています、詳細はこちらをご覧ください。
http://y-np.org/
[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]
2013/06/13
つゆき順一さんの街頭宣伝2013年6月13日 元開成町町長、つゆき順一さんが、横浜に事務所を開きました。事務所開きの後、雨の中、関内駅南口近くで早速街頭宣伝に立ちました。
続きを読む »
2013/05/22
横浜パラトライアスロン20132013.5.12、パラトライアスロン世界シリーズ横浜大会が、横浜港に面した山下公園周辺のコースで開催されました。障がい者のトライアスロンであるパラトライアスロンは、2016年のリオ・パラリンピックから正式種目に採用されます。日本で初めてTri1~6まで全てのカテゴリーで競技が行われる大規模の国際大会です。スイム750m、バイク20km、ラン5kmのコースを、障がいの違いによりクラス分けされた25人の選手と6人のガイドが挑みました。詳しいレ..
続きを読む »
2013/05/07
アメリカで最も成功したインターネット新聞と言われる「ハフィントンポスト」の日本版が5月7日にオープンしました。ハフィントンポスト・ジャパンは朝日新聞社とThe Huffinnton Postが合弁で設立しました。 htt […]
続きを読む »
2013/05/04
遠峰あこ 「ボクかっぱ巻き」2013年3月28日 野毛・ボーダラインのトーク&ライブより。シンガポール・ツアーでも大絶賛された「ボクかっぱ巻き」。たい焼きクンを超えるか!?
続きを読む »
2013/05/04
遠峰あこ 「ボクかっぱ巻き」2013年3月28日 野毛・ボーダラインのトーク&ライブより。シンガポール・ツアーでも大絶賛された「ボクかっぱ巻き」。たい焼きクンを超えるか!?
続きを読む »
2013/05/04
舩橋淳さん、坂本建さん、堀潤さん、柳澤史樹さんに市民の情報発信を聞く4月20日に開催された「フタバから遠く離れて」上映記念イベント「LINKS Vol.2 Two Leaves」終了後、「フタバから遠く離れて」監督の舩橋淳さん、元NHKアナウンサーで8bit News代表の堀潤さん、富岡町の避難者で「避難・支援ネットかながわ」代表の坂本建さん、今回のイベント主催者であるTeam LINKSの柳澤史樹さんに、 横浜市民放送局の鈴木賀津彦がインタビューしました。
続きを読む »
2013/05/04
舩橋淳さん、坂本建さん、堀潤さん、柳澤史樹さんに市民の情報発信を聞く4月20日に開催された「フタバから遠く離れて」上映記念イベント「LINKS Vol.2 Two Leaves」終了後、「フタバから遠く離れて」監督の舩橋淳さん、元NHKアナウンサーで8bit News代表の堀潤さん、富岡町の避難者で「避難・支援ネットかながわ」代表の坂本建さん、今回のイベント主催者であるTeam LINKSの柳澤史樹さんに、 横浜市民放送局の鈴木賀津彦がインタビューしました。
続きを読む »
2013/04/27
fukusima22013.4.16-17福島の花巡りに行ってきました。三春の樹齢1000年といわれるしだれ桜の「滝桜」。福島市近くにある秋山庄太郎も絶賛した花見山。そしてちょっと時期が早かったけど会津若松の鶴ヶ城。
続きを読む »
2013/04/27
fukusima22013.4.16-17福島の花巡りに行ってきました。三春の樹齢1000年といわれるしだれ桜の「滝桜」。福島市近くにある秋山庄太郎も絶賛した花見山。そしてちょっと時期が早かったけど会津若松の鶴ヶ城。
続きを読む »
2013/04/27
4月16-17日、福島の花巡りに行ってきました。家庭用線量計「エアーカウンター」を持参して、実際はどうなのかを計ってみました。雑な計測ですが、それでも公開されている数値と近いもので、「現地」でその数値を体感することができました。早川さんの「汚染地図」を使わせていただきました。http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-570.htmlこの数値をどう判断するかは、皆さん次第です。ただひとつ、同じ数値でも人によって影響は違うということ、乳幼児や..
続きを読む »