2014/07/30

日本は魅力的なまち、交換留学生(ドイツ、米国)によるプレゼンテーション~7/17横浜商科大学

今年の4月から横浜商科大学に在籍している3名の交換留学生(ドイツ、アメリカ)による4ヶ月間の留学生活を振り返るプレゼンテーションが行われた。
登壇した3名の交

続きを読む »

2014/07/28

チャリティーほおずき市、鶴見神社で開催12(土)横浜鶴見西ライオンズクラブ

真夏の太陽が照りつける中、すっかり「鶴見の夏の風物詩」として定着した「チャリティーほおずき市」が12日(土)に開催され今年も大勢の人々が訪れた。
当日の様子

続きを読む »

2014/07/24

桜木町駅前でプラカードに託す思い

プラカードを持って街角に静かに立つ意思表示「スタンディング」。2014年7月20日、桜木町駅前での、このスタンディングは、1人の女性から始まり、3回目となるこの日は、新たな人々が加わっていました。その方たちに、掲げているプラカードに託す、今の思いをお聞きしました。桜木町駅前でプラカードに託す思い

続きを読む »

2014/07/20

【4K】2014横浜スパークリング・トワイライト花火 途中まで

【4K】2014横浜スパークリング・トワイライト花火 途中まで2014.7.20の横浜スパークリング・トワイライト花火は、途中から雷雨に見舞われました。残念ながら、暴風雨により、ワイコンレンズの水滴がひどくなったため、撮影を中断しました。

続きを読む »

2014/07/19

いわしの刺身の作り方。

いわしの刺身の作り方お魚マイスター岩本さんのお魚教室横浜中央卸売市場にて撮影撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

続きを読む »

2014/07/18

7/24鶴見再発見!つるみチャンネル#10~『イイ音をラクにカッコ良く』未来太鼓道場・京浜支部代表 山田隆正さん

未来太鼓道場・京浜支部は未来太鼓道場の一支部として2006年3月に発足、鶴見・川崎の2ヶ所に道場を構え『イイ音をラクにカッコ良く』を目指して日々精進している和

続きを読む »

2014/07/17

「安倍政権は何をめざすか」杉田敦

「安倍政権は何をめざすか」杉田敦(法政大学教授)2014年7月17日、かながわ県民センターで開催された、神奈川憲法アカデミア・シンポジウム「安倍政権と日本社会の行方」より第1部 「安倍政権は何をめざすか」杉田敦(法政大学教授)※神奈川憲法アカデミア(県内大学教員・元大学教員の有志のあつまりで、憲法問題を中心に講演会などを催しています。共同代表:中西新太郎横浜市立大学名誉教授・久保新一関東学院大学名誉教授)

続きを読む »

2014/07/07

1人でもできる街中での意思表示

市民メディアといっても、昔ながらの方法はいくらでもあるんですね。駅頭でメッセージボードを持って静かに立つという意思表示、スタンディング。7月5日、横浜・桜木町駅前で初めてスタンディングを行ったご夫妻と、FBをみて駆けつけた方にお話しを伺いました。■スタンディング・タイムラプス スタンディング・タイムラプスhttp://youtu.be/zM8aCuuVrpQ1時間ほどの録画を編集ソフトで2分にしています。■桜木町駅前の静かで大きな意志表示 桜木町駅前の静かで大きな意志表示ht..

続きを読む »

2014/07/07

【お知らせ】ほおずき市7月12日(土)@鶴見神社

すっかり「鶴見の夏の風物詩」として定着した「ほおずき市」、7月12日(土)、鶴見神社境内にて開催されます。
会場:鶴見神社境内(駐車場あり)時間:10:0

続きを読む »

2014/07/06

アイスランド 中国 どっちなの?。

https://www.youtube.com/watch?v=dXY89HFoVuEアイスランド 中国どっちなの?。撮影 MoiMoi。

続きを読む »


Go Top