2011/03/29
大口通商店街 義援金チャリティイベント生中継
Live Broadcasting by Ustream大口通商店街 義援金チャリティイベント生中継をお手伝いしました。平成23年3月27日開催大口通商店街(横浜市神奈川区)東北地方太平洋沖地震 復興支援義
続きを読む »2011/03/29
Live Broadcasting by Ustream大口通商店街 義援金チャリティイベント生中継をお手伝いしました。平成23年3月27日開催大口通商店街(横浜市神奈川区)東北地方太平洋沖地震 復興支援義
続きを読む »2011/03/29
Live Broadcasting by Ustream大口通商店街 義援金チャリティイベント生中継をお手伝いしました。平成23年3月27日開催大口通商店街(横浜市神奈川区)東北地方太平洋沖地震 復興支援義
続きを読む »2011/03/25
「メッタ蹴り」でストレス発散!健康増進!被災地支援!!若葉町の「nitehi works」で3月23日、「メッタ蹴り!~あなたのキックが地球を救う!~」開催。 「メッタ蹴り」は、消費カロリーを寄付につなげる社会貢献プログラム。「あなたの脂肪が、地球を救う」をコンセプトに「NPO法人メタボランティア」 http://www.metavolunteer.com/ が、東日本大地震にともなう被災地への支援イベントとして行った。トレーナーの持つミットを思い切りキックすることで、ストレ..
続きを読む »2011/03/25
「メッタ蹴り」でストレス発散!健康増進!被災地支援!!若葉町の「nitehi works」で3月23日、「メッタ蹴り!~あなたのキックが地球を救う!~」開催。 「メッタ蹴り」は、消費カロリーを寄付につなげる社会貢献プログラム。「あなたの脂肪が、地球を救う」をコンセプトに「NPO法人メタボランティア」 http://www.metavolunteer.com/ が、東日本大地震にともなう被災地への支援イベントとして行った。トレーナーの持つミットを思い切りキックすることで、ストレ..
続きを読む »2011/03/21
復興願い横浜中華街で媽祖(まそ)祭開催3月20日、横浜中華街で媽祖(まそ)祭が行われた。道教において「媽祖」は天災や厄病から人々をお守りする神様。被災者への勇気づけと一日も早い被災地復興への願いを込めて、海の平穏を司る神「媽祖」の巡行を行った。巡行では募金を募り、全額を被災地に届ける。震災後、人出が減少していた中華街にも元気が戻ってきました。
続きを読む »2011/03/21
復興願い横浜中華街で媽祖(まそ)祭開催3月20日、横浜中華街で媽祖(まそ)祭が行われた。道教において「媽祖」は天災や厄病から人々をお守りする神様。被災者への勇気づけと一日も早い被災地復興への願いを込めて、海の平穏を司る神「媽祖」の巡行を行った。巡行では募金を募り、全額を被災地に届ける。震災後、人出が減少していた中華街にも元気が戻ってきました。
続きを読む »2011/03/21
マリノス・サポーターが震災援助活動横浜F.マリノスのサポーター、NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークは、3月20日、緊急援助物資の集積、および収集場所での仕分け作業を行った。 集積する品目に関しては被災地現地との連絡をとりあい、現時点で必要な品目を選定。 ◆集積場所: マリノスタウン (横浜マリノス株式会社入り口脇) ◆物資集積品目 ①乾電池(特に単一) ②アルコールウエットティッシュ ③電池式携帯充電器 ④紙オムツ(大人用・子供用) ⑤使い捨てカイロ ⑥生理用品..
続きを読む »2011/03/21
マリノス・サポーターが震災援助活動横浜F.マリノスのサポーター、NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークは、3月20日、緊急援助物資の集積、および収集場所での仕分け作業を行った。 集積する品目に関しては被災地現地との連絡をとりあい、現時点で必要な品目を選定。 ◆集積場所: マリノスタウン (横浜マリノス株式会社入り口脇) ◆物資集積品目 ①乾電池(特に単一) ②アルコールウエットティッシュ ③電池式携帯充電器 ④紙オムツ(大人用・子供用) ⑤使い捨てカイロ ⑥生理用品..
続きを読む »2011/03/20
横浜中央市場からハマの元気を3月19日は横浜中央市場の開放日。予定通り開催されました。市場は地震のダメージをうけていませんでした。食は生命の基本です。食品流通の幹である市場やお店が頑張らなければ、市民の生活は守れません。 鰹のさばき方を自ら来場者に実演している、 横浜魚市場卸協同組合 理事長 岩本 稔理事長さんに、元気の出るお話をお聞きしました。なお、当日の市場の様子は下記で。http://www.youtube.com/watch?v=7rO9T2TBNIo
続きを読む »2011/03/20
横浜中央市場からハマの元気を3月19日は横浜中央市場の開放日。予定通り開催されました。市場は地震のダメージをうけていませんでした。食は生命の基本です。食品流通の幹である市場やお店が頑張らなければ、市民の生活は守れません。 鰹のさばき方を自ら来場者に実演している、 横浜魚市場卸協同組合 理事長 岩本 稔理事長さんに、元気の出るお話をお聞きしました。なお、当日の市場の様子は下記で。http://www.youtube.com/watch?v=7rO9T2TBNIo
続きを読む »