古いメディアの変換

昔のビデオなどお持ちではありませんか?

・昔の映像・ビデオ VHS、Beta、8ミリなどのデジタルDVD化
・カセットテープなどのデジタルCD化

いたします。

※中には古すぎて我々の手には負えないものもございますので、一度お預かりして、できるかどうかの判断をさせてください。

◆料金◆

<映像>
VHS ビデオテープ1本 → DVD 1枚 (約2時間の収録まで)
そのままコピーします。
1本3,000円、5本12,000円、10本20,000円

VHS ビデオテープ1本、あるいは複数 → 編集 → DVD 1枚 (約2時間の収録まで)
複数のビデオテープから部分的にカット・つなぎ合わせる編集をしてDVDにします。
1本10,000円から内容によりご相談させていただきます。

Beta、8ミリ ビデオテープ1本 → DVD 1枚 (約2時間の収録まで)
そのままコピーします。
1本5,000円、5本17,000円、10本30,000円

Facebook にシェア
LINEで送る
[`tweetmeme` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 古いメディアの変換
[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]



2013/07/20

つゆき順一氏の応援にプロレスラーの西村修氏登場。

つゆき順一氏の応援にプロレスラーの西村修氏登場。2013年7月19日横浜駅西口にて撮影撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

続きを読む »

2013/07/17

「よこはま竹の声音楽祭2013」動画も ぞくぞくアップ!

  リーフレットが出来てきました。130人の竹楽器市民オーケストラが、東京楽竹団、小栗久美子と競演。8月25日港北公会堂にて。http://takearteazy.wordpress.com/2013/07/1 […]

続きを読む »

2013/07/16

プルガダイス・その世界[安藤和夫・ニキ父子展]

  「Purgadise 煉獄の楽園、天使のポートレート」 岩崎ミュージアム(旧ゲーテ座)で開催中の、安藤和夫・ニキ父子展「プルガダイス・その世界」の映像をアップしました。 http://takearteazy […]

続きを読む »

2013/07/11

プルガダイス・その世界

プルガダイス・その世界安藤和夫・ニキ父子展2013年7月10日〜21日 IWASAKI MUSEUM撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

続きを読む »

2013/07/09

つゆき順一、7月7日の街宣活動

「つゆき順一、7月7日の街宣活動」

続きを読む »

2013/07/08

二人の町長経験者が怒っています。

二人の町長経験者が不満をぶちまける。みどりの風から参議院選挙に出馬した、つゆき順一さん(前神奈川県開成町町長)と 井戸川克隆さん(元福島県双葉町長)が赤レンガ倉庫前で政府に対して不満をぶちまける­。撮影&編集 磯田守人(横浜市民放送局)

続きを読む »

2013/07/08

【対談】井戸川かつたか(前・双葉町長)&つゆき順一(前・開成町長)

二人の町長経験者が不満をぶちまける。みどりの風から参議院選挙に出馬した、つゆき順一さん(前神奈川県開成町町長)と 井戸川克隆さん(元福島県双葉町長)が赤レンガ倉庫前で原発行政に対して怒っています­。撮影&編集 磯田守人(横浜市民放送局)

続きを読む »

2013/07/06

シンポジウム『岐路に立つ日本 -改憲・TPP・脱原発を考える-』

  横浜市民放送局が撮影・編集。タイムリーな企画に定員オーバーの熱いシンポジウムでした。   …………………………………………………… 神奈川憲法アカデミア・シンポジウム 『岐路に立つ日本 -改憲・T […]

続きを読む »

2013/07/05

放射線量が気になる地域。

放射線量が気になる地域。参議院選挙公示前日、みどりの風から出馬した、つゆき順一さんと衆議院議員の阿部知子さんが福島県の楢葉町の仮設住宅訪問した時の映像と福島原発20キロ圏内にある富岡駅へ向かう車中の映像。2013年7月3日福島県にて撮影。撮影&編集 磯田守人(横浜市民放送局)

続きを読む »

2013/07/04

『見捨てれた駅』 福島第一原発から20キロ圏内にあるJR常磐線の富岡駅

『見捨てれた駅』 福島第一原発から20キロ圏内にあるJR常磐線の富岡駅みどりの風のつゆき順一さんが、福島第一原発から20キロ圏内にあるJR常磐線の富岡駅を視察。2013年7月3日撮影。撮影&編集 磯田守人(横浜市民放送局)

続きを読む »


Go Top