2020/02/12

中止になりました。2/22(土)鶴見・あいねっと 推進フォーラム

新型コロナウイルス感染症の拡大を懸念し、中止することとなりました。


誰もが安心して参加できるまちづくりのための活動を「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」と呼んでいます。1年間の活動の集大成として、毎年フォーラムを開催しています。 テーマ:ここから始める地域共生社会の実現 ~ 支え支えられの私たち ~ 主催:鶴見・あいねっと推進委員会 / 鶴見区役所、鶴見区社会福祉協議会 【第1部】 ●社会福祉功労者感謝会 福祉活動の発展に貢献された方に対して、 その功績をたたえます。 【第2部】 ●地域活動の事例発表 コーディネーター:八森 淳 氏 鶴見・あいねっと推進委員会副委員長 株式会社メディコラボ研究所 代表取締役

入場無料(申込不要) 【日時】令和2年2 月 22 日  13:30~16:00(予定)(開場 13:00) 【会場】鶴見公会堂(鶴見区豊岡町2-1 フーガⅠ 6階)JR鶴見駅西口 徒歩すぐ

鶴見区には住民による様々な福祉保健の取組「あいねっと活動」があります。事例発表を通じて、皆さんの活動を振り返るきっかけに、そして身近な地域の取組がさらに広がっていきますように・・・ 地域の子どもたちを、多世代で見守り、学習支援を行う“交流の場”です。会の前半は地域の高校生と一緒に勉強をし、後半はヘルスメイトさんが作った食事を地域の方々と一緒に食べて、帰りは地域の方が家の近くまでお送りします。 不登校やひきこもりに関する講座や座談会をきっかけに、ひきこもり支援を行う関係機関、地域住民の方々で開催したネットワークづくりのための連絡会議です。 「誰でも立ち寄れるような居場所があったらいいよね」という声をきっかけに、地域の方々や、介護事業所、薬局、企業などが話し合いを重ね始まった多世代交流サロンです。

●ボランティアコーナー

鶴見区ボランティア・市民活動団体の皆さんが、区内ボランティア活動の紹介をします。クイズに答えて、限定グッズをゲットしましょう! (写真は過去の展示例)

●『鶴っこ』製品の展示

『鶴っこ』は、障害児者への理解や協力を求めるために2000年から始まった、障害児者の作業所などでつくられた製品を販売する取組です。便利な生活雑貨やスイーツ・パンなど、バラエティ豊かな製品があります。(写真は製品の一例)

●フードドライブコーナー

ご家庭で余っている食品は ございませんか? 集まった食品は食べ物に 困っている方に届けられます。 ぜひ、ご家庭にある缶詰を お持ちください。 ※未開封で、賞味期限が 2か月以上あるものに限る。 新型コロナウイルス感染症の拡大を懸念し、中止することとなりました。 ●福祉保健課 事業企画担当 電話 510-1826 / FAX 510-1792 ●鶴見区社会福祉協議会 電話 504-5619 / FAX 504-5616
【保育・手話通訳付き】 保育をご希望の方は、2月13日(木)までに、上記、事業企画担当者へお申し込む。


鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)ついてはこちらの動画をご覧ください

この記事に関するコメントを行う

お名前  *
メールアドレス  *
ウェブサイト
コメント:  *


Go Top