スタッフ募集中!

横浜市民放送局では、市民からの情報発信を広めるために活動しており、この機会に是非メディアとしての発信に興味がある、カメラの操作やレポートなどやってみたい!という方と一緒に各種中継を成功させたいと考えています。 下記情報を添えて、是非ご連絡ください。

 

◆お手伝いいただきたい内容
・カメラ操作、アシスタント
 スタジオ、ステージ、移動中継のカメラの操作、カメラマンの誘導、録画データの受け渡しなど、
 基本となるビデオカメラの撮影操作を中心に、お手伝いお願いします。
 被写体をどのように映せば見やすいか、パンやチルト、手振れ対策などいろんなことが学べます。

・MC、レポーター
 スタジオでのMC、移動中継のレポートなど、カメラに向かって視聴者にわかりやすく言葉を発し、
 映像と共に中継を盛り上げるエンターテインメントの要。 よくテレビでは目にしますが、
 実際にやってみると結構難しいものです。 間違ってもトチっても練習がてら、
 失敗を恐れずどんどんレンズの前でしゃべってみましょう!

・技術、配信PC操作
 送られてくる映像や各カメラの切り替え、そしてUstreamの配信をパソコンで操作など、
 技術とちょっとしたコツなど、たくさんあります。
 スマホ1台でもネット配信できますが、見ている人がおもしろいコンテンツを配信する
 要のポジションです。 どういう機材をどのように接続し、調整、切り替えするのか、
 見ながら、触りながら、いろんなことを学べるはずです。

・なんでもスタッフ
 とりあえず何をして良いかわからないけど、何でもお手伝いします!という方も
 もちろんありがたいです! 少しずつでいいので、楽しく配信やりましょ!

下記フォームからご連絡ください。

    ◆ボランティア申込フォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お住まい (市区町村まで)

    希望するスタッフ種別 (必須)

    質問、要望、経験、その他ご意見など

     

    Facebook にシェア
    LINEで送る
    [`tweetmeme` not found]
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    はてなブックマーク - スタッフ募集中!
    [`google_buzz` not found]
    [`friendfeed` not found]



    2013/05/04

    舩橋淳さん、坂本建さん、堀潤さん、柳澤史樹さんに市民の情報発信を聞く

    舩橋淳さん、坂本建さん、堀潤さん、柳澤史樹さんに市民の情報発信を聞く4月20日に開催された「フタバから遠く離れて」上映記念イベント「LINKS Vol.2 Two Leaves」終了後、「フタバから遠く離れて」監督の舩橋淳さん、元NHKアナウンサーで8bit News代表の堀潤さん、富岡町の避難者で「避難・支援ネットかながわ」代表の坂本建さん、今回のイベント主催者であるTeam LINKSの柳澤史樹さんに、 横浜市民放送局の鈴木賀津彦がインタビューしました。

    続きを読む »

    2013/05/03

    5/11 『わくわく親子フェスタ@つるみ』を生中継します。

     5月11日鶴見公会堂で開催される『わくわく親子フェスタ@つるみ』を一部生中継します。 タイトル通り、親と子がわくわくする内容がぎっしりつまったイベントです!

    続きを読む »

    2013/04/27

    福島花巡り

    fukusima22013.4.16-17福島の花巡りに行ってきました。三春の樹齢1000年といわれるしだれ桜の「滝桜」。福島市近くにある秋山庄太郎も絶­賛した花見山。そしてちょっと時期が早かったけど会津若松の鶴ヶ城。

    続きを読む »

    2013/04/27

    福島花巡り

    fukusima22013.4.16-17福島の花巡りに行ってきました。三春の樹齢1000年といわれるしだれ桜の「滝桜」。福島市近くにある秋山庄太郎も絶­賛した花見山。そしてちょっと時期が早かったけど会津若松の鶴ヶ城。

    続きを読む »

    2013/04/27

    福島旅行に線量計

    4月16-17日、福島の花巡りに行ってきました。家庭用線量計「エアーカウンター」を持参して、実際はどうなのかを計ってみました。雑な計測ですが、それでも公開されている数値と近いもので、「現地」でその数値を体感することができました。早川さんの「汚染地図」を使わせていただきました。http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-570.htmlこの数値をどう判断するかは、皆さん次第です。ただひとつ、同じ数値でも人によって影響は違うということ、乳幼児や..

    続きを読む »

    2013/04/27

    福島旅行に線量計

    4月16-17日、福島の花巡りに行ってきました。家庭用線量計「エアーカウンター」を持参して、実際はどうなのかを計ってみました。雑な計測ですが、それでも公開されている数値と近いもので、「現地」でその数値を体感することができました。早川さんの「汚染地図」を使わせていただきました。http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-570.htmlこの数値をどう判断するかは、皆さん次第です。ただひとつ、同じ数値でも人によって影響は違うということ、乳幼児や..

    続きを読む »

    2013/04/26

    けして怪しいもんではありません!。(横浜市民放送局 一部スタッフ映像)

    けして怪しいもんではありません!。(横浜市民放送局 一部スタッフ映像)撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

    続きを読む »

    2013/04/26

    けして怪しいもんではありません!。(横浜市民放送局 一部スタッフ映像)

    けして怪しいもんではありません!。(横浜市民放送局 一部スタッフ映像)撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

    続きを読む »

    2013/04/24

    アジア各国の音と食を楽しむ「かわさきアジアンフェスタ」「アジア交流音楽祭」

    「音楽のまち・かわさ第9回 アジア交流音楽祭2013」と「かわさきアジアンフェスタ」が同時開催され、アジア各国の料理と音楽を楽しみ、アジア気分を満喫した。

    続きを読む »

    2013/04/20

    作家の山崎洋子さんを探せ!

    作家の山崎洋子さんを探せ!。横浜中央卸売市場で作家の山崎洋子さんミッケ!。取材だそーです。1カ所はお魚マイスターの岩本さんの調理教室ですが、もー1カ所、分るかなー?。(撮ってる僕も気がつきませんでした!)2013年4月20日 横浜中央卸売市場にて撮影撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

    続きを読む »


    Go Top