各放送局紹介
Y150市民放送局
ご自分の「やっていること」を、より多くの人に知ってもらうには、百の言葉より、一目で分かる動画の活用が効果的。 そして今、誰でもが簡単・安価に動画を発信できる時代になりました。
Y150横浜市民放送局は、動画を使って「自分のことは自分で伝える」情報発信をお手伝いするインターネット放送局です。 「誰でも何時でも何処でも」放送できる、新しい市民メディアのノウハウを実践し、広く提供します。
映像コミュニケーションの普及・発展による情報の共有が、映像文化都市・横浜と世界の未来を切り開きます。 再び「開国」を!!
HP:http://y150.tv
まちづくり市民放送局

市民ひとりひとりが、「よい」、「重要だ」と思う活動に触れ、学び、発信することで、そこに人が集まります。 集まれば人々は相互に触発されます。 その結果、新しいうねりが生まれ、新しい活動に発展するのです。 市民放送局は、まちづくりのための重要な場であり、「仕掛け」なのです。
HP:http://y150.org
みんなのCMプロジェクト

横浜では市民が自ら大切に思うことを広めようと様々な活動をしています。 ひとつひとつどれをとっても、すばらしい考え方や求心力、技術を持っています。
ですが残念なことに横に広がる力が足りないと思うのです。大手企業がどれだけ多くの出費をして広報活動をしているのか。 市民活動に置き換えると、お金をかけずできないところをできる人がどうやって補っていくかというネットワーク作りや、情報のデザインが大切です。
すばらしい活動がたくさんある中、広報宣伝力にかける団体が多いと思った私たちは、写真や絵などの静止画、映像という視覚に訴え、さらに音楽や効果音などの聴覚に訴えるツールとして、短い映像作り、PR映像、CM作成をサポートします。
HP:http://cmpj.net
CHANNNEL CREAM
ヨコハマ国際映像祭2009で行っていた、「CHANNEL CREAMの活動を継続させたい」という思いから、このコミュニティを立ち上げました。
サポートクルーのメンバーを中心に、運営していく予定です。
今後も「CHANNNEL CREAM」の活動を継続することにご協力、ご賛同頂ける方はぜひ参加をお願いいたします。
[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]
2016/07/13
み霊祭り 大本山總持寺 7/17(日)18日(月)19日(火)
17時より21時まで 駐車場内特設やぐら
7/17(日) 大施食会 17時より向唐門前にて(雨天中止)
大本山總…
続きを読む »
2016/07/08
7月19日(火)後楽園ホールにて「 ダイナマイトパンチ101」が開催されます。佃野商店街にジムを構える横浜光ボクシングジム所属の4人のプロボクサーが戦います。応援に行きまし…
続きを読む »
2016/07/08
仲通商店街,、夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサーパレード2016年8月21(日) 17:00~20:00仲通り商店街、おきなわ物産センター前より17時スタート
道?…
続きを読む »
2016/07/01
すっかり夏の風物詩となったチャリティーほおずき市が今年も開催されます。7月9日(土)10時~14時 (雨天決行)
会場:鶴見神社(横浜市鶴見区鶴見中央)
ほおずき?…
続きを読む »
2016/07/01
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が9/19(祝)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児?…
続きを読む »
2016/06/30
シェアランゲージスクール、鶴見校(栄町通り1-2-10 ジョイフルサービス福々)では「60才からの英会話倶楽部」超初級 皆でHello から始めよう!!クラスを開講します。
…
続きを読む »
2016/06/17
舞台は観るより演じる方が好き!!~市民派舞台女優 森サチ子さん~演劇に目覚めたのは還暦過ぎてから、暗算ならだれにも負けない歩く電卓と呼ばれているそろばんの先生?…
続きを読む »
2016/06/09
プルガダイス2016/安藤ニキ展(岩崎ミュージアム)camera&edit by MoiMoi。[YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局]
続きを読む »
2016/06/09
プルガダイス2016/安藤ニキ展(岩崎ミュージアム)camera&edit by MoiMoi。[YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局]
続きを読む »
2016/06/07
自分を変えたいと願う すべての方へ ヒントは脳呼吸です6/12(日)イルチブレインヨガワークショップが鶴見公会堂で開催されます。映画「CHANGE」上映会&ブレインヨガ実践…
続きを読む »