各放送局紹介

Y150市民放送局

ご自分の「やっていること」を、より多くの人に知ってもらうには、百の言葉より、一目で分かる動画の活用が効果的。 そして今、誰でもが簡単・安価に動画を発信できる時代になりました。
Y150横浜市民放送局は、動画を使って「自分のことは自分で伝える」情報発信をお手伝いするインターネット放送局です。 「誰でも何時でも何処でも」放送できる、新しい市民メディアのノウハウを実践し、広く提供します。
映像コミュニケーションの普及・発展による情報の共有が、映像文化都市・横浜と世界の未来を切り開きます。 再び「開国」を!!

HP:http://y150.tv

まちづくり市民放送局


市民ひとりひとりが、「よい」、「重要だ」と思う活動に触れ、学び、発信することで、そこに人が集まります。 集まれば人々は相互に触発されます。 その結果、新しいうねりが生まれ、新しい活動に発展するのです。 市民放送局は、まちづくりのための重要な場であり、「仕掛け」なのです。

HP:http://y150.org

みんなのCMプロジェクト


横浜では市民が自ら大切に思うことを広めようと様々な活動をしています。 ひとつひとつどれをとっても、すばらしい考え方や求心力、技術を持っています。
ですが残念なことに横に広がる力が足りないと思うのです。大手企業がどれだけ多くの出費をして広報活動をしているのか。 市民活動に置き換えると、お金をかけずできないところをできる人がどうやって補っていくかというネットワーク作りや、情報のデザインが大切です。
すばらしい活動がたくさんある中、広報宣伝力にかける団体が多いと思った私たちは、写真や絵などの静止画、映像という視覚に訴え、さらに音楽や効果音などの聴覚に訴えるツールとして、短い映像作り、PR映像、CM作成をサポートします。

HP:http://cmpj.net

CHANNNEL CREAM

ヨコハマ国際映像祭2009で行っていた、「CHANNEL CREAMの活動を継続させたい」という思いから、このコミュニティを立ち上げました。
サポートクルーのメンバーを中心に、運営していく予定です。

今後も「CHANNNEL CREAM」の活動を継続することにご協力、ご賛同頂ける方はぜひ参加をお願いいたします。

Facebook にシェア
LINEで送る
[`tweetmeme` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 各放送局紹介
[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]



2013/04/03

自作カメラクレーン&レールのテスト

自作カメラクレーン&レールのテストGoPro等、200g程度の軽量カメラ用クレーンとレールを自作しました。自作といっても、既存の市販機材を組み合わせただけのお手軽安価なシステムです。材料費は、三脚が1~2万円くらい。VelbonのドリーDL-11が9000円位。クレーンが5000円位。レールが4000円位かな。組み立てと試し撮りをしてみましたが、揺れがありますね。操作の練習で何とかなるものか、あるいは手ぶれ補正の強いカメラを使うか。ユースト生中継用にケーブルを繋げているので、..

続きを読む »

2013/04/03

寺尾稲荷道を歩く~鶴見みどころガイドの会

寺尾城址の西斜面にある稲荷社で、昔は寺尾稲荷と呼ばれていました。5代目寺尾城主諏訪馬之助は馬術が不得意でしたが、この稲荷に馬術上達を日夜祈願し、大願を成就。寺尾…

続きを読む »

2013/04/02

金沢動物園の顔役たち

金沢動物園の顔役たち暖かい陽気に誘われて、横浜市の金沢動物園に行ってみました。ちょっと前に手に入れた1万円ちょっとのビデオカメラが、1232 mm望遠が効くということで、動物たちの顔のアップを撮ってみたかったこともあります。撮影してきたものを再生してみると、肉眼ではわからなかった動物たちの表情の変化がよくわかりました。いろんな目つきをするんですね。メインカメラ iVIS HF R30サブカメラ HDR-PJ760V、GoPro HERO2 etc

続きを読む »

2013/04/02

金沢動物園の顔役たち

金沢動物園の顔役たち暖かい陽気に誘われて、横浜市の金沢動物園に行ってみました。ちょっと前に手に入れた1万円ちょっとのビデオカメラが、1232 mm望遠が効くということで、動物たちの顔のアップを撮ってみたかったこともあります。撮影してきたものを再生してみると、肉眼ではわからなかった動物たちの表情の変化がよくわかりました。いろんな目つきをするんですね。メインカメラ iVIS HF R30サブカメラ HDR-PJ760V、GoPro HERO2 etc

続きを読む »

2013/04/02

2013三ツ池公園の桜をご覧ください 

今年は桜の開花、満開が早かったですね。三ツ池公園の桜の写真をご覧ください。Photography is Mr. Tsuruta

続きを読む »

2013/03/27

黄昏の大岡川桜クルーズ 2013

黄昏の大岡川桜クルーズ 2013例年になく早い時期に満開になった大岡川の桜。旭橋近くの「さくら桟橋」から臨時のさ­くら祭りクルーズ船が出ていたので、満開の桜とぼんぼりに彩られた夕暮れ時の大岡川を­、水面から満喫してきました。2013.3.26撮影

続きを読む »

2013/03/27

黄昏の大岡川桜クルーズ 2013

黄昏の大岡川桜クルーズ 2013例年になく早い時期に満開になった大岡川の桜。旭橋近くの「さくら桟橋」から臨時のさ­くら祭りクルーズ船が出ていたので、満開の桜とぼんぼりに彩られた夕暮れ時の大岡川を­、水面から満喫してきました。2013.3.26撮影

続きを読む »

2013/03/25

Gopro用手作りクレーンテスト撮影

Gopro用手作りクレーンのテストGopro用手作りクレーンを組んでみました。 ヨドバシやホームセンター、ダイソーで売っている市販のパーツを組み合わせてネジ止めしただけの簡単な仕組みです。

続きを読む »

2013/03/25

Gopro用手作りクレーンテスト撮影

Gopro用手作りクレーンのテストGopro用手作りクレーンを組んでみました。 ヨドバシやホームセンター、ダイソーで売っている市販のパーツを組み合わせてネジ止めしただけの簡単な仕組みです。

続きを読む »

2013/03/23

大岡川の夜桜 蒔田→弘明寺 2013.3.23

大岡川の夜桜 蒔田→弘明寺 2013.3.23横浜・大岡川の夜桜 蒔田→弘明寺 2013.3.23例年より随分早い満開情報に、慌てて夜桜を見に、大岡川の蒔田→弘明寺を歩いてみました。 ボンボリ点灯は24日からということで、ちょっと暗く寂しい夜桜見物ですが、要所はライトアップされており、それなりに楽しめました。

続きを読む »


Go Top