各放送局紹介
Y150市民放送局
ご自分の「やっていること」を、より多くの人に知ってもらうには、百の言葉より、一目で分かる動画の活用が効果的。 そして今、誰でもが簡単・安価に動画を発信できる時代になりました。
Y150横浜市民放送局は、動画を使って「自分のことは自分で伝える」情報発信をお手伝いするインターネット放送局です。 「誰でも何時でも何処でも」放送できる、新しい市民メディアのノウハウを実践し、広く提供します。
映像コミュニケーションの普及・発展による情報の共有が、映像文化都市・横浜と世界の未来を切り開きます。 再び「開国」を!!
HP:http://y150.tv
まちづくり市民放送局

市民ひとりひとりが、「よい」、「重要だ」と思う活動に触れ、学び、発信することで、そこに人が集まります。 集まれば人々は相互に触発されます。 その結果、新しいうねりが生まれ、新しい活動に発展するのです。 市民放送局は、まちづくりのための重要な場であり、「仕掛け」なのです。
HP:http://y150.org
みんなのCMプロジェクト

横浜では市民が自ら大切に思うことを広めようと様々な活動をしています。 ひとつひとつどれをとっても、すばらしい考え方や求心力、技術を持っています。
ですが残念なことに横に広がる力が足りないと思うのです。大手企業がどれだけ多くの出費をして広報活動をしているのか。 市民活動に置き換えると、お金をかけずできないところをできる人がどうやって補っていくかというネットワーク作りや、情報のデザインが大切です。
すばらしい活動がたくさんある中、広報宣伝力にかける団体が多いと思った私たちは、写真や絵などの静止画、映像という視覚に訴え、さらに音楽や効果音などの聴覚に訴えるツールとして、短い映像作り、PR映像、CM作成をサポートします。
HP:http://cmpj.net
CHANNNEL CREAM
ヨコハマ国際映像祭2009で行っていた、「CHANNEL CREAMの活動を継続させたい」という思いから、このコミュニティを立ち上げました。
サポートクルーのメンバーを中心に、運営していく予定です。
今後も「CHANNNEL CREAM」の活動を継続することにご協力、ご賛同頂ける方はぜひ参加をお願いいたします。
[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]
2013/08/13
愛宕神社は下末吉の鎮守として、石段百四十段を登り愛宕の山頂に鎮座する。例祭(れいさい)は8月第一日曜に行われている。写真は今年(平成25年)8月3,4日の様子
往古は
続きを読む »
2013/08/10
7月13日、鶴見川河口干潟「貝殻浜」付近にて、こいのぼりが泳ぐ中、カヌー・Eボート体験、さらに魚とりなど楽しい水辺のイベントが開催された。このイベントは鶴見川河…
続きを読む »
2013/08/08
Video streaming by Ustream録画です。「フェスティバル FUKUSHIMA!」プレイベント@よい仕事起こしフェアあまちゃんの音楽担当として話題の大友良英と、坂本龍一のトーク。「プロジェクト FUKUSHIMA!」(代表:遠藤ミチロウ、 大友良英、和合亮一)のこれまでとこれからを語る。■坂本龍一×大友良英トーク &遠藤知絵「これまでのプロジェクトFUKUSHIMA!、そして福島の2013年は今」■大友良英×テニスコーツ アコースティックライブ&ト..
続きを読む »
2013/08/08
Video streaming by Ustream録画です。シンポジウム「未来への福島、そして脱原発」@よい仕事起こしフェア音楽家であり、311以前より脱原発を訴えてきた坂本龍一が、震災当時から南相馬の市長を務める桜井勝延と、14 歳のアイドルでありながら脱原発を訴え続ける藤波心らと共に、シンポジウムを開催。出演:坂本龍一 / 桜井 南相馬市長 / YAE / 吉原毅 城南信用金庫理事長 / 藤波心 / 広瀬隆 / スイスより政治家を含む60人の福島視察団 / (財..
続きを読む »
2013/08/07
よい仕事おこしフェア2013年8月7日 「2013 よい仕事おこしフェア」東京国際フォーラムにて撮影http://johnanshinkin.jp/2013-goodjob-…撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる
続きを読む »
2013/08/06
急遽、三宅洋平が坂本龍一さん達と壇上に8/6(火)14~17時「未来への福島、そして脱原発」横浜市民放送局が生中継→http://www.yoishigotofair.net/音楽家であり、311以前より脱原発を訴えてきた坂本龍一が、震災当時から南相馬の市長を務める桜井勝延と、14 歳のアイドルでありながら脱原発を訴え続ける藤波心らと共に、シンポジウムを開催します。出演:坂本龍一 / 桜井 南相馬市長 / YAE / 吉原毅 城南信用金庫理事長 / 藤波心 / 広瀬隆 / ス..
続きを読む »
2013/08/05
新横浜駅近くのオフィス街にLED照明を使って野菜を育てる植物工場ショールーム「新横浜LED菜園」(横浜市港北区新横浜)の見学会に参加しました。一般の人が見学できる
続きを読む »
2013/08/04
神奈川新聞花火大会2013 ダイジェスト版大さんぱしの付け根に建つ「えきさい会ビル」屋上からみた2013年神奈川新聞花火大会のダイジェスト版です。今回、はじめて画面分割をしてみました。どうしたら見やすく効果的になるのか、実験です。心配された雨は降らなかったものの、雨雲が低く垂れ込め、高所に上がった花火は、ほとんど雲の中に隠れてしまうほどでした。大さんばしビルは解体が予定されており、この場所からみる花火はこれで最後かもしれません。
続きを読む »
2013/08/03
地元の能見台駅前で横浜高校壮行会2013年高校野球全国大会に向けて甲子園に向かう横浜高校野球部を、地元能見台の人たちが駅前で激励しました。2013.8.3
続きを読む »
2013/08/03
2013神奈川新聞花火大会 フィナーレ大さんぱしの付け根に建つ「えきさい会ビル」屋上からみた2013年神奈川新聞花火大会のフィナーレです。心配された雨は降らなかったものの、雨雲が低く垂れ込め、高所に上がった花火は、ほとんど雲の中に隠れてしまうほどでした。でも、雲全体が明るく輝き、横浜港を包み込む幻想的な情景を演出してくれました。
続きを読む »