横浜市民放送局とは

横浜において、市民による市民のための市民が運営する非営利のインターネット放送局を運営します。誰でもが、何時でも何処でも安価で簡単に映像コミュニケーションできるよう、そのノウハウの研究と普及、発展をめざします。
様々な市民の活動を、自ら情報発信できるよう支援しネットワーク化することで、市民社会を元気にします。映像コミュニケーションの普及・発展による情報の共有で、映像文化都市・横浜と世界の未来を切り開きます。
現在、地域の様々なところからメディアとして発信する放送局設立を応援しています。
マス・メディアがマスでなくなってきている昨今。 地域それぞれの情報を地域から発信する地域市民メディアの連携ネットワークが新しいメディアの形になると考え、技術指導から放送番組企画、講座なども開催します。
放送局が出来上がった後は、このページにチャンネルを作ることもできます。 ご相談ください。

[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]
2013/06/20
白石さん、激怒の巻 社労士の白石さん、Skypeにて緊急参加。 久々に「月刊モメゴト」の復活ですが、 いったい何が起きたのでしょう? MC:木村 静 ゲスト:白石 清裕 会場:エムエムエイト(山陽印刷) ランドマークプラザ1F
続きを読む »
2013/06/19
開成町のアジサイと町づくり丹沢山系のふもとに位置する小さな町、開成町は、福祉・教育などの住民サービスが厚く、地域コミュニティの優しさもあり、住みやすい町として人口も増え続けています。水田には約5000株の紫陽花が植樹され、市民参加の開成あじさい祭が開催されるなど、「あじさい」は街興しのシンボルになっています。住民参加による町作りは、活気ある暮らしやすいコミュニティに成長していきました。あじさいに象徴される小さな町の脈動は、今、日本中から注目を集めてます。そんな開成町を作..
続きを読む »
2013/06/17
お祭りの時だけ賑わう宮前商店街!。横浜市神奈川区にある宮前商店街で毎年行なわれる州崎神社のお祭り。(2013年6月15日)撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
続きを読む »
2013/06/17
はまっこストリームのマドンナ達はフットバッグの選手になれるのか。2013年6月15日、六角橋商店街ドッキリヤミ市にて撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
続きを読む »
2013/06/17
フットバッグ日本チャンピオンにインタビュー。2013年6月15日 六角橋商店街ドッキリヤミ市にて撮影撮影&編集 MoiMoi。(YCMB/やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
続きを読む »
2013/06/16
開成町あじさい祭神奈川県足柄上郡開成町の「あじさい祭」に行ってきました。朝は雨模様でどうなることかと心配しましたが、昼から雨もやみ、ときに陽がさすほどになりました。富士山もくっきり。地元の人も久しぶりに見えたと喜んでいました。水田の緑の稲とアジサイの七色が梅雨空のもとでも明るいコントラストを構成していました。2013.6.16撮影
続きを読む »
2013/06/14
横浜の竹林面積は神奈川県最大だということをご存知でしょうか? かつて横浜は首都圏に出荷する筍の産地として栄えていた、ということをつい最近知りました。孟宗竹は実は横浜発祥だったなんて「横浜ことはじめ」の文献で […]
続きを読む »
2013/06/13
つゆき順一さんの街頭宣伝2013年6月13日 元開成町町長、つゆき順一さんが、横浜に事務所を開きました。事務所開きの後、雨の中、関内駅南口近くで早速街頭宣伝に立ちました。
続きを読む »
2013/06/12
今回は、なぜか映像が全滅したのですが、音声が生き残っていたので、再編集してアップいたしました! MC:水鏡(みなかがみ) MC:ロッキー 会場:さくらWORKS<関内> 映像が残っていました!(6月20日更新)
続きを読む »
2013/06/11
動画をアップロードしました。 横浜開港祭、今年も横浜市民放送局が2日間生中継 2013年6月8日(土)、9日(日) みなとみらい臨港パーク 横浜開港祭2013 Beam Spectacle(花 […]
続きを読む »