横浜市民放送局とは

横浜において、市民による市民のための市民が運営する非営利のインターネット放送局を運営します。誰でもが、何時でも何処でも安価で簡単に映像コミュニケーションできるよう、そのノウハウの研究と普及、発展をめざします。
様々な市民の活動を、自ら情報発信できるよう支援しネットワーク化することで、市民社会を元気にします。映像コミュニケーションの普及・発展による情報の共有で、映像文化都市・横浜と世界の未来を切り開きます。
現在、地域の様々なところからメディアとして発信する放送局設立を応援しています。
マス・メディアがマスでなくなってきている昨今。 地域それぞれの情報を地域から発信する地域市民メディアの連携ネットワークが新しいメディアの形になると考え、技術指導から放送番組企画、講座なども開催します。
放送局が出来上がった後は、このページにチャンネルを作ることもできます。 ご相談ください。

[`google_buzz` not found]
[`friendfeed` not found]
2014/09/06
【4K】ブルージュ 運河クルーズベルギーの首都ブリュッセルから列車で1時間。水の都・ブルージェで、小船に乗って運河巡りを楽しんできました。運良く船の先頭に座ることができ、天気も最高。格好な撮影条件だったのですが・・・他の船が通った後の波による飛沫がレンズにかかってしまい、画面にも水滴痕が。一応、レンズの前面を覗いてはみたのですが、わからなかった・・・。AX100のアクセサリーシューの上に、パナのHX-A500を載せて回しっぱなしにして、合わせて編集しています。
続きを読む »
2014/09/06
【4K】ベルギー、オランダの旅ダイジェスト8月のベルギー、オランダの旅。3台の4Kカメラを使い分けて撮ってきました。サムソンの4K撮影ができるスマートフォンGALAXY S5を移動中のスナップ撮影に。ソニーのビデオカメラFDR-AX100を目的地で軽装になってから。パナソニックのウェラブル4KカメラHX-A500を超広角撮影用に。3台の絵を混在編集していますが、どのカットがどのカメラで撮った映像か、わかりますか?なお、大まかなコース順に編集しています。ドーハ→ブリュッセル→デ..
続きを読む »
2014/09/06
第2回その1「職場のいじめ嫌がらせの現状」NPO法人神奈川労災職業病センター制作『働く人の安全と健康を考える労災職業病チャンネル』第2回「職場のいじめ嫌がらせ・メンタルヘルスの諸問題」その1「職場のいじめ嫌がらせの現状」ゲスト 千葉茂さんいじめ・メンタルヘルス労働者支援センター(IMC)代表http://ijimemental.web.fc2.com/NPO法人神奈川労災職業病センターhttp://koshc.org/
続きを読む »
2014/09/04
横浜市港南区の上大岡駅から直結しているビルの一角に、活動などをサポートしてくれる施設、「港南区民活動支援センター」があります。 今回、このセンターのPRビデオを横浜市民放送局として企画から撮影、編集までお手伝いさせていた […]
続きを読む »
2014/09/04
創業昭和23年、生麦にあるヘアーサロンマツノの3代目、理容師 松野良明さんをご紹介します。頭に絵柄を描くレザーアートは定評があります。生麦生まれ生麦育ち、生麦
続きを読む »
2014/09/02
「身体の違いや、年齢や、国籍や、性別の違いのバリアを取り払って、みんなで楽しもう!」 をテーマに毎年開催されているイベントが今年も開催決定、出展者、参加者を募集しています。 昨年2013年は横浜市民放送局として、CM動画 […]
続きを読む »
2014/08/22
8月28日(木)午後3時スタート【チャンネルはこちら】http://www.ustream.tv/channel/tsurumi-u【パーソナリティー】ダンススタジオ W.Dream 吉沢麻弥 【会場】「
続きを読む »
2014/08/21
歴史的建造物や倉庫、空きオフィスなどを転用したアーティストやクリエイターの活動・交流の場である5つの創造界隈拠点ではヨコハマトリエンナーレ2014の会期に合わ
続きを読む »
2014/08/07
市が地域のまちづくりを支援する「ヨコハマ市民まち普請事業」の2014年度1次コンテストが6月21日に西区で開催され、鶴見区の矢向・江ヶ崎 歴史資料室を作る会の整
続きを読む »
2014/08/05
横浜市民放送局では、よい仕事おこしフェアの復興応援ステージ中継をお手伝いします。 東京国際フォーラムで2日間開催されるイベント、是非お越し下さい! http://www.yoishigotofair.net/ Broad […]
続きを読む »